top of page
検索

遅くなりましたが、、

  • 執筆者の写真: yusukerainbowbhakt
    yusukerainbowbhakt
  • 2017年8月4日
  • 読了時間: 2分

少し前になりますが7月21日に大阪アメリカ村の茶の間法陀の

インド古典音楽コンサート企画「Sitar!Sitar!」はゲストを迎え

盛況に終える事ができました。ありがとうございました(^^)

参加してくれたカメラマンの木村聡介氏に頂いた写真をアップします。

よく見えへんけどステージ前に鎮座してるサラスワティとガネーシャ

前半のプログラム、シタール奏者の中山氏と。

写真はたぶんアーラープ(前奏)の最中。

タブラ奏者はこの時間、間近から聞こえるラーガの序章に没入します。

緊張感をともないながらも、伴奏者のみが間近で味わえる贅沢な時間です。

いつものように心地いい空間に連れてってもらいました。

シタール岩下氏とワカさんことタブラの若池氏。

ワカさんはエスラージっていうバイオリン的なインド楽器も演奏されますが

この日は複雑な7拍子ルパックタールでシタールの伴奏。

耳慣れない7拍子も繰り返してくと知らん間に飲み込まれて連れて行かれます。

ふたりとも安定かつ説得力ある音はさすがでした。

いつものお客さん含めて初めての方もチラホラ。

ベジタリアン(菜食)夏野菜カレー、

演奏中からキッチンからえ~ぇ匂いがしてました。

つづいて23日の京都heart gathering。

滋賀のチャクラん堂といつものheart バンドでキルタンの演奏、合唱。

みんないい顔してたな~!

リーダー?のハルモニウム兼リードボーカル・グミ氏は

最近インドでパンチャカルマというアーユルヴェーダ治療を終えて帰国したばかり。

激やせしてたけどなんか表情すっきりしてたし

歌声から伝わるエネルギー純度が濃くなってた(気がする)

会場がせまかったのでベースは床の間にて。

写ってないけど祭壇ま横の特等席です。

チャクラん堂はお約束の安定感。

会場がいい雰囲気に包まれました。

横でタイコしてる間も気持ちよかった

ちこちゃんも笛めっちゃうまくなったな~

一部動画はこちらで見られます(^^)

https://www.facebook.com/Heart.Gathering/

いつもありがとう!

 
 
 

最新記事

すべて表示
引っ越しました

wixサイトをリニューアルするつもりで7月からコツコツ工事してきましたが イチから作った方が早いとわかり引っ越しました。 新しいwixページはこちら https://yusuketablamazda.wixsite.com/yusuke-mazda-officia...

 
 
 
Wixホームページの、、

容量がいっぱいで、動画や写真をいったん整理しています。 マッサージ業とタブラ業がなかなか忙しくホムペ工事に手を出せてませんが来月からさらに忙しくなりそうな気配するのでぼちぼちすすめます。

 
 
 

Comentarios


© 2023 by Tyler Reece. Proudly created with Wix.com

33unnamed.jpg
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Clean
  • Facebook Clean
  • White Instagram Icon
  • SoundCloud Clean
bottom of page